弊社では、公文書等の認証翻訳を承っております。認証翻訳は500件以上の実績あります。安心してご依頼ください。
認証翻訳とは・・・
日本(または外国)で発行された公文書や私文書を、相手国の各種機関に提出する場合、書類の翻訳と共に、その翻訳文が原文の内容と一致しているか、公的機関による立証又は確認が必要となります。
方法は、翻訳者が提出先国政府の公館等(または公証人役場)に出向き、領事(公証人)の面前で、自己の翻訳が間違いなく誠実に翻訳したことを宣誓し、両者の署名によって晴れて「公的書類」となります。国際間での行政手続きにおいては、書類の信憑性を確認するために、認証は重要な手続きの一つです。入国管理局に提出する各種外国語文書には必ず認証が必要です。
認証機関は、外務省、外国の日本公館、在日外国公館、公証人役場となります。ほとんどの国は、外務省のアポスティーユを取得すれば外国の領事館の認証が不要になります。(ただしハーグ条約の非加盟の中国・ベトナムなどの国は領事認証が必要になります)。詳しくはお問い合わせください。
認証翻訳のプロセス
プロフェッショナル翻訳会社としての認証
上記の場合、翻訳会社が発行する「翻訳証明書」の提出で十分な場合も多いため、提出先に要件を確認して、翻訳、認証をご依頼ください。
その場合、K’sは、「プロフェッショナルな翻訳会社としての証明」を付けて発行いたします。
取り扱い分野・言語
* 戸籍謄本・戸籍抄本・住民票
* 学歴証明書・卒業証明書・学歴証明書、推薦状
* 婚姻届、婚姻要件具備証明書、婚姻届受理証明書、出生届など
* 遺言状・死亡届、死亡診断書、検案書
* 裁判所の調書・判決
* パスポートの写しの原本照合
* 出生証明書・婚姻証明書・国籍証明書
* 登記簿・定款など
取り扱い言語
英語、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語など
料金
項目 | 料金 | 説明 |
翻訳 | 5,000円/p ~ | 1pに400文字以上含まれる場合、追加料金がかかります |
翻訳証明書 | 3,000円/件 | 翻訳会社が発行する証明書 |
認証料金 | 11,500円 | 公証役場に支払う料金 |
認証取得事務管理手数料 | 10,000円 | 認証を取得するための弊社の手数料 |
送料 | 500円 | レターパックで送付します |
- ハーグ条約未締結国(中国・ベトナム・マレーシア・インドネシアなど)には上記に加え、在日領事館での認証料金(5,000~10,000円)と認証取得手数料(10,000円)が別途かかります。
詳しくはお問い合わせください
K’sインターナショナル株式会社
(旧 クインズインターナショナル)
〒541-0043 大阪市中央区高麗橋4-8-10
パークコート淀屋橋4F
Tel 06-7896-6600